引越しが決まると、色々な手続きをしなければなりませんね。
スムーズに引越しをするためにも、どんな手続きをしなければならないのかを整理しておきましょう。
お子さんがいらっしゃる場合は、転校の手続きも入ってきますので、ここでは特に、小学生のお子さんがいらっしゃるご家庭向けに転校の手続きをどのようにしていけば良いのかを紹介します。
引越しで小学校の転校手続きはどうする?
引越しが決まり、お子さんを転校させる事が決まった場合、まず現在通っている学校に連絡をしましょう。
転校するためには、いくつかの書類の手続きが必要になりますので、引越しの1ヶ月前には学校に連絡しておくと良いです。
転校に必要な書類として次のものがあります。
学校(現在通学している)から発行される書類
・在学証明書
・教科書給与証明書
役所から発行される書類
・入学通知書
基本、「在学証明書」、「教科書給与証明書」、「入学通知書」を転校先の学校へ提出するかたちとなります。
それでは、具体的に手続きの流れをみて行きましょう。
引越しで市内や区内に転校する場合の手続き
・引越しが決まり、転校することになったら、学校に連絡する
↓
・学校から転校届けの書類を受け取り記入して、転校届けを提出する。
↓
・「在学証明書」と「教科書給与証明書」が発行されるので大切に保管してください。
※この書類は、転校先の学校に提出する書類になります。
↓
・引越し
↓
・市役所、区役所に「転居届け」を提出する
※14日以内
↓
・同じく役所にて、「在学証明書」を提示して、「転入学通知書(就学通知書)」の交付を受ける。
↓
・役所にて、転入する学校が指定されますので、その学校に連絡をして
転入するための手続きをしに行く日を決めましょう。
その時に、必要な書類等を確認しておくと良いです。
↓
・転入する学校に行き、手続きをする。
「在学証明書」と「教科書給与証明書」と「転入学通知書(就学通知書)」を学校へ提出します。
引越しで市外や区外に転校する場合の手続き
・引越しが決まり、転校することになったら、学校に連絡をする
↓
・学校から転校届けの書類を受け取り記入して、転校届けを提出する。
↓
・「在学証明書」と「教科書給与証明書」が発行されるので大切に保管してください。
※この書類は、転校先の学校に提出する書類になります。
↓
・市役所、区役所に「転出届け」を提出する。⇒「転出証明書」を受け取る。
※引越しの1~2週間前には手続きしましょう
↓
・引越し
↓
・市役所、区役所に「転入届け」を提出する
※14日以内
↓
・同じく役所にて、「在学証明書」を提示して、「転入学通知書(就学通知書)」の交付を受ける。
↓
・役所にて、転入する学校が指定されますので、その学校に連絡をして
転入するための手続きをしに行く日を決めましょう。
その時に、必要な書類等を確認しておくと良いです。
↓
・転入する学校に行き、手続きをする。
「在学証明書」と「教科書給与証明書」と「転入学通知書(就学通知書)」を学校へ提出します。
まとめ
引越しにともなう、お子さんの転校の手続き方法について紹介させて頂きました。
引越しは、忙しい中で色々な手続きをしなければなりませんので大変であるのと同時に、学校が変わり環境が変化する、新たな友達をつくらないといけないなど、お子さんにも、かなりの負担がかかるものです。
少しでもお子さんの不安な気持ちを解消するためにも、転入する小学校の手続きには親子で行くと良いです。
学校の雰囲気を見ることが出来ますし、担任の先生が決まっていれば先生と色々な相談も出来ますので、お子さんの気持ちにも良い影響を与えることが出来ると思います。
さまざまな手続きで忙しいですが、お子さんの心のケアを十分に行って、転入先の学校に元気よく通えるようにしたいですね。