花粉対策

花粉症対策でメガネは効果がある?おしゃれなものが増えたので使う?

投稿日:2017年12月1日 更新日:

花粉が飛ぶ季節になると、花粉症の方は大変ですよね。

症状が目に出る方は花粉が目につかないようにメガネをするのが良いです。

花粉防止用のメガネがあるけど、ちょっと抵抗がある方もいるようです。

普通のメガネでも、しないよりはマシ?効果あり?

また、花粉防止用のメガネについてもみていきたいと思います。

  

花粉症対策でメガネは効果がある?

花粉症の症状が目に出てくる方は、目がかゆくて大変ですよね。

目のかゆみの症状を少しでも緩和させるには、花粉が目につかないようにする事がとても大切です。

ですから、花粉防止用のメガネは、目に花粉が付くのを防いでくれますのでおすすめなのですが、人によっては抵抗がある方もいます。

そこで、普通のメガネを花粉防止メガネとして活用しようと検討している方もちらほらいらっしゃいますが、効果あるの?

これが気になりますね。

結論から申し上げると、普通のメガネでも花粉防止の効果ありです。

まったくメガネをしない無防備な状況よりは、かなり効果が期待出来ます。

私もメガネをしているので分かりますが、メガネにはホコリなどさまざまな汚れが付着します。

花粉もホコリなどと同じで、メガネにはたくさんの花粉が付着します。

もしも花粉に色がついていたらとても分かりやすいと思いますが、仮に花粉が赤い色だったら、おそらくメガネの表面には赤い粉がたくさん付着していることでしょう。

メガネをしていなければ目に直撃ですから、ちょっとぞっとしますね。

ですので、どうしても花粉防止用のメガネに抵抗がある方は、普通のメガネを伊達メガネとして花粉防止に役立てるこが出来ます。

ただ、メガネのすき間から花粉が入ってきます。

直撃ではないですが目に花粉が付きますので、かゆみの症状が個人差はあると思いますが出てしまいます。

症状が重いたい方は、花粉防止用のメガネをおすすめします。

花粉症対策のメガネはおしゃれなものが増えたので使ってみる?

以前の花粉症対策用のメガネは、ゴーグル感満載でちょと抵抗がありましたが、今は見た目が普通のメガネのようなおしゃれなタイプがたくさん出てきました。

普通のメガネも花粉防止にはなりますが、やはり花粉防止用のメガネにはかないません。

花粉防止用のメガネは花粉カット率が最大で98%くらいありますから、やはり花粉防止の効果はすごいですね。

ですから、目のかゆみなどの症状が重たい方は、おしゃれなタイプがたくさん出てきていますので、花粉防止用のメガネを検討してみてはいかがですか?

花粉防止用メガネでは、JINS、Zoff、眼鏡市場、スカッシー、パリミキなど、色々ありますが、効果、機能性、デザインなど総合的に判断するとJINSの花粉防止用メガネが私としてはおすすめです。

次に、花粉症防止用メガネを購入するにあたっての注意点ですが、実際につけてみる事が大切です。

自分のサイズにあっているか?

すき間が出来ていないか?

つけ心地はどうか?

などをチェックする事が必要です。

ですから通信販売で購入するのは、あまりお勧め出来ません。

お店に足を運んで実際につけてみて、総合的に判断して最適なものを選んでくださいね。

まとめ

花粉症対策として、普通のメガネでも花粉を防止する効果はある。

また、出来れば花粉防止用のメガネの方が花粉カット率が断然高いですのでおすすめである事などをお伝えしました。

今は、花粉防止用メガネもとてもおしゃれだったり、見た目で普通のメガネのようなものが出てきていますので、お店に足を運んで確かめてみると良いですよ。

花粉症対策グッズを上手に活用して、このシーズンを乗り越えましょう。

-花粉対策
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

花粉症に効く漢方薬の紹介 鼻づまりや鼻水を改善するにはどの薬がいい?

花粉症の症状を緩和させるために漢方薬をためしてみてはいかがですか? 花粉の飛散時期の少し前から漢方薬を飲みだすことで症状をぐんと楽にする効果が期待出来ます。 花粉症に効く漢方薬を紹介すると共に、鼻づま …

花粉症の肌荒れは何科にかかる?対処法と対策として良い食べ物は?

花粉症皮膚炎ということばをご存知ですか? 花粉症の症状はないけれど、花粉が飛ぶシーズンになると顔や首すじあたりを中心に肌荒れやかゆみの症状が出ます。 最近は、このような症状が出る方が増えているようです …

花粉症の症状で喉の痛みが出る事はあるのか?改善する方法を紹介

鼻水や鼻詰まり、目のかゆみと共に喉の痛みが出てきた方はいませんか?これって風邪?それとも花粉症? 花粉症の症状で喉が痛くなる事があるのか?また、その改善方法についてお伝えします。

花粉症対策としてどのような素材の服装にするべきか?静電気の防止法は?

花粉がちらほら飛び始めましたね。 花粉症の症状を緩和する方法として、洋服の素材選びは大切です。 衣類の生地には花粉が「つきやすいもの」と「つきにくいもの」があります。 花粉を寄せ付けない服装の提案と静 …

花粉症で頭痛や体がだるいということある?治し方と薬の併用は大丈夫?

花粉が飛ぶシーズンになり、鼻水や鼻詰りの症状と共に頭痛や体がだるいといった症状がある方いませんか? 風邪かな?と思うかもしれませんが、花粉症で頭痛や体がだるいなどの症状が出る事があります。 そんな時の …