引越し

女性の一人暮らしの防犯対策はどうする?防犯グッズはなにがある?

投稿日:2017年12月17日 更新日:

4月から新社会人として一人暮らしを始める女性の方。防犯対策は考えていますか?

女性の一人暮らしは危険がいっぱいあります。

しっかりと防犯対策をしておきたいものです。

ここでは、女性の一人暮らしの防犯対策と防犯グッズも紹介したいと思います。

  

女性の一人暮らしの防犯対策はどうする?

女性の方で一人暮らしを始める方は、性犯罪に巻き込まれないように普段から防犯意識をもって行動することが大切です。

隙を見せない生活をすることでかなりの防犯効果が期待できますので、しっかりやって行きましょう。

良く1階、2階はさけて3階以上の部屋に住む方が安心と言われますが、中高層住宅に住んでいるから安心ということはありません。

実際に、強姦犯罪の発生場所で中高層住宅が28%と実に多いというデータがあります。

また、オートロックの住宅の方が安心ということはありますが、これも狙われたらまったく意味をなさないものになります。

オートロックでも住民の方の後ろについて行けば簡単に入ることが出来きます。

ですから、どのような物件に住んでも、しっかりとした防犯対策をする事が自分の身を守ることにつながります。

それでは、防犯対策についてみていきましょう。

戸締りについて

・家に帰っ来たら、すぐに鍵をかける。

 家に入る前に、周りを確認してから家に入るようにします。犯人が隠れていて、ドアを開けて玄関に入った瞬間に犯人が押し入って襲いかかるという事例があります。
 
 周りを確認した上で玄関に入り、入ったらすぐに鍵をかける事が大切です。

・暑い夏でも窓を開けっぱなしで寝る事のないように。

・ベランダの窓を開ける時は、誰かが潜んでいないかを確認してから開ける。
 
 高層階でもベランダに犯人が潜んでいた事例があります。

・玄関の鍵は2ロックの鍵にしましょう。

・外出するときは、窓もしっかり鍵をかける事。 

女性の一人暮らしと思わせない工夫を

女性の一人暮らしでないと演出することで、狙われる危険度を下げる効果があります。

・男性用の下着を外に干す。玄関には、常に男性の靴を置く

 男性もいるという事をアピールすることで、狙われる確率は下がります。

・カーテンは男性でも使うようなものにする。

 女性らしいカーテンは避けること。

・演技で良いので、家に帰ってきた時はブザーを鳴らしてから鍵を開ける。

 「ただいま」と言いながら家に入る。一人暮らしでないと思わせる

その他の防犯対策

・郵便受けには鍵をかけるとこ。

 郵便物で女性が住んでいることがわかってしまいます。

・表札は出さない。出しても苗字だけ。

 表札で女性が住んでいるのがわかるのはNGです。

 男性の名前を併記して女性の一人暮らしではないとアピールする方法もあります。

・ベランダにセンターサイトを取り付ける

 かなり防犯効果があります。防犯ブザーと光に弱いのが犯罪者の心理です。

・マンションのエレベーターに乗るときは、あやしい人と2人きりで乗らないこと。
 
 

押し入りに注意する

女性が一人で暮らしている事がわかると狙いをつけて訪問してくることがあります。

宅配業者やメータ検針の作業員を装って、ドアを開けさせて、室内に入るとすぐに凶器を使って脅かして強盗や暴行の犯行に及びます。

ですから簡単にドアを開けてはいけません。

また、安全が確認できるまではチェーンを外してはいけません。

宅配業者を名乗ってきた場合は、「誰からの荷物なのか」を確認する。

検査員を名乗って来た場合は、「何の検査なのか?」「誰からの依頼なのか?」を確認してしてください。

突然の検針というのは不自然ですから、会社名を聞き、電話番号も確認して、実際に電話をして確認するまでは、ドアを開けないようにしましょう。

不信に思ったら、ドアを開けないで、すぐに110番しましょう。

女性の一人暮らしの防犯グッズには何がある?

・補助錠

 ベランダの窓に取り付けると安心。鍵を開けられても、補助錠があることで窓を開けることが出来ません。

・防犯アラーム

 万が一、窓を開けられてしまった場合に防犯アラームがなることで犯行防止につながります。

・防犯フィルム

 窓から浸入する場合、ガラスを割って鍵を開ける方法をとります。防犯フィルムを貼っておけば、ガラスが割れにくくなり窓からの浸入を防ぐことが出来ます。

・防犯カメラ

 犯人は記録される事を嫌います。ダミーの防犯カメラでも効果あり。

・センサーライト

 ベランダに設置することで、かなりの防犯効果あり。犯人は明るく照らされることを嫌います。

・サムターン回し防止グッズ

 玄関の鍵を解除するサムターン回しを防止するグッズです。これを活用する事で玄関からの浸入を防ぐことが出来ます。

・クロスガード

 無線式の盗聴器や盗撮器を発見するグッズです。

 最近は盗聴の被害も増えています。

・防犯ブザー、催涙スプレー

 外出する時には、防犯ブザーと催涙スプレーは持ち歩くようにしましょう。

 強制わいせつは、道路上が約33%で夜道を歩いている時に襲われるケースが多いです。

 特に帰りが遅くなった時などは注意が必要です。

 歩きスマホなどはしないで、周りに注意を払いながら帰宅するようにしてくださいね。

  

まとめ

4月から初めて一人暮らしを始められる女性の方。防犯対策を十分にしてくださいね。

女性の一人暮らしは危険が伴いますので、引越ししても挨拶まわりなどしなくていいですよ。

最近はストーカー被害も多く聞きますので、注意が必要です。

近所の方で女性の方がいれば、その方と仲良くなっておくといいですよ。

防犯対策をしっかりして、安心、安全な新生活をエンジョイしてくださいね。

-引越し
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

急な引越しの準備はどのような手順で進めたら良いかとそのコツを紹介

会社から転勤の辞令が出て、急に引越しをしないといけなくなった時、まずはすぐに引越しの準備にとりかからないといけませんよね。 でも引越しをするためにやるべき事って何だ? 何から手をつけて、どのように進め …

分譲マンションの引越しの挨拶について いつまで?品物はどうする?

引越しの準備で何かと忙しい中ではありますが、マイホームを持ち、新生活がスタートする事を考えるとワクワクしますよね。 新生活をスタートする上で、近所の挨拶まわりは必須。 しっかりと準備をして良好な人間関 …

学生は引越し先に住民票を移動すべきか?手続きをしないデメリットは?

実家から離れて引越しをして、4月から大学や専門学校へ進学する学生さん、進学おめでとうございます。 引越しの手続きや入学の準備となにかと忙しいですね。 学生の場合、手続きに迷うのが住民票の移動の問題。学 …

引越しで小学校の転校手続き紹介 市内や区内の場合と市外や区外の場合

引越しが決まると、色々な手続きをしなければなりませんね。 スムーズに引越しをするためにも、どんな手続きをしなければならないのかを整理しておきましょう。 お子さんがいらっしゃる場合は、転校の手続きも入っ …

単身引越しで荷物が少ない時のおすすめプランは?費用の相場金額は?

4月から新社会人としてスタートするにあたり、実家から引越しをするかたもおられるでしょう。 実家からの引越しのために荷物の量が少ない人は、どのようなプランの引越しがお得なのかを紹介します。 また相場の金 …