引越し

急な引越しの準備はどのような手順で進めたら良いかとそのコツを紹介

投稿日:

会社から転勤の辞令が出て、急に引越しをしないといけなくなった時、まずはすぐに引越しの準備にとりかからないといけませんよね。

でも引越しをするためにやるべき事って何だ?

何から手をつけて、どのように進めていけばよいのか?その手順やコツについて紹介します。

  

急な引越しの準備はどのような手順で進めたら良いか

会社から転勤の辞令が下って、急に引越しの準備をしないといけなくなった。

引越しの準備をしないといけませんが、まず、やるべき事を整理して一つ一つ進めて行きましょう。

引越しの準備ですぐにやるべきこと

・賃貸物件の管理会社・大家に解約の手続きをする。

 転勤が決まったらすぐに管理会社・大家さんに賃貸の解約手続きをしましょう。

 一般的には、退去する1ヶ月前には解約の連絡をしないといけません。

 余分に家賃を支払うことがないように、まず連絡することが大切です。

・駐車場の解約の手続き

 これは車を持っている人の場合ですが、駐車場を借りている人は、連絡を入れておきましょう。

・新たな入居先を探す

 引越し先を決めないと引越しが出来ませんので、解約手続きと平行して進めていきます。

 急に転勤の辞令が下りた場合は、時間的なゆとりがない中で入居先を決めないといけませんよね。

 物件の見学をする前に目ぼしいところをインターネットの賃貸物件情報サイトなどで調べておいて、効率よく新居を探せるようにすると良いですよ。

引越しの2週間前までにはやっておきたいこと

・引越し業者選定

 引越し業者に見積依頼をして、引越し業者を決めていきます。

 見積は必ず、複数の引越し業者からとるようにしてください。

 見積比較をすることで、適正価格で引越しが出来ますし、引越し料金を安くすることが出来ます。

 インターネットで複数の引越し業者に一括見積の依頼が出来ますので、活用してくださいね。

 料金とサービス内容を比較して引越し業者を決めます。

・粗大ゴミがある場合、ゴミ回収の依頼をする

 引越しで粗大ゴミが出る場合は、ゴミ回収の手続きも必要です。

 公共機関の粗大ゴミの回収サービスは、安くゴミを回収してくれますが、すぐには回収してくれません。

 まず、ゴミの回収依頼をした後に、指定された日に粗大ゴミを出すようになります。

・引越しの荷造りをする

 引越しの荷造りを始めてください。

 仕事をしながらだと以外と時間はかかるものです。

 1週間くらいでも出来なくないですが、ドタバタにならない為にも余裕をもって2週間前には始めたいところです。

 引越し業者が決まっていれば、必要なダンボールが届けられるので、そのダンボールを使用します。

引越しの1週間前までにはやっておきたいこと

・インターネットの解約・移転手続き

 引越し先でも現在契約しているプロバイダが利用出来る場合は登録住所の移転手続きをします。

 
・役所での転出の手続き

 役所に行って転出の手続きをしましょう。

 役所の市民課、住民課で転出届けをして転出証明書の発行を受ける必要があります。

・電気、ガス、水道の使用停止、移転、開始の連絡

 契約している電力会社やガス会社、水道局に引越し日を伝えて、電気、ガス、水道を止める日を決めます。

 引越し先も同じ会社で継続できる場合は、開始の手続きも一緒に行うと良いですよ。

・各種サービスの変更手続き

 携帯電話、クレジットカード、銀行の口座、新聞、各種配達サービス、を利用している人は、登録住所の変更手続きをしましょう。

 携帯電話、クレジットカード、銀行口座などはインターネットで住所変更手続きが出来ますので、早めにやっておきましょう。

 ギリギリで住所の変更手続きをした場合は、引っ越した後に旧住所に書類や品物が届いてしまうこともありますので注意してください。

引越しの前日までにはやっておきたいこと

・近所への挨拶

 引越し当日は何かと忙しく挨拶をする時間はありませんので、引越しの前日までには済ませておいた方が良いです。

・郵便物転送サービスの申込

 郵便局にこのサービスの申込をしておくことで、1年間は旧住所に届いた郵便物を新居へ転送してくれます。

引越しの前日にやるべきこと

 
・冷蔵庫のコンセントを抜き、水抜きと霜取りをする。

 引越し日の前日に冷蔵庫のコンセントを抜いて中は空にしてください。

 ですから前日までに出来るだけ冷蔵庫内の食材を使い切るようにするとベストです。

 冷蔵庫に関しては、引越し業者より説明があると思います。

・洗濯機をいつでも運び出せるように準備しておく。

 ホースを水道の蛇口から切り離し、水抜きもしておきましょう。

 引越し当日にすぐに運び出せるように準備しておく。

引越しの準備を効率よく進めるコツは?

・不要なものはどんどん処分する

 引越しを利用して、思い切って断捨離(だんしゃり)すると荷物も減るし新居でスッキリ再スタート出来ますよ。

・梱包は、使用頻度が少ないものからどんどん梱包していく。

・重たい物は小さいダンボールで梱包、軽いものは大きなダンボールで梱包

・ダンボールには中身が何か分かるようにマジックで書く

引越し準備の手順とコツのまとめ

引越し準備の手順について簡単にまとめました。

出来るところから一つ一つ進めていくと良いと思います。

仕事をしながら準備するのは大変ですが、頑張ってくださいね。

-引越し
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

学生は引越し先に住民票を移動すべきか?手続きをしないデメリットは?

実家から離れて引越しをして、4月から大学や専門学校へ進学する学生さん、進学おめでとうございます。 引越しの手続きや入学の準備となにかと忙しいですね。 学生の場合、手続きに迷うのが住民票の移動の問題。学 …

引越しの手続きで水道・ガス・電気はライフライン 優先的に

引越しすることが決まり、これから引越しに関わるさまざまな手続き、引越しの為に荷造りと、やることが沢山ありますよね。 忙しい中ですが、生活に欠かせない水道・ガス・電気の手続きは早めに着実に行いたいですね …

単身引越しで荷物が少ない時のおすすめプランは?費用の相場金額は?

4月から新社会人としてスタートするにあたり、実家から引越しをするかたもおられるでしょう。 実家からの引越しのために荷物の量が少ない人は、どのようなプランの引越しがお得なのかを紹介します。 また相場の金 …

引越しで小学校の転校手続き紹介 市内や区内の場合と市外や区外の場合

引越しが決まると、色々な手続きをしなければなりませんね。 スムーズに引越しをするためにも、どんな手続きをしなければならないのかを整理しておきましょう。 お子さんがいらっしゃる場合は、転校の手続きも入っ …

女性の一人暮らしの防犯対策はどうする?防犯グッズはなにがある?

4月から新社会人として一人暮らしを始める女性の方。防犯対策は考えていますか? 女性の一人暮らしは危険がいっぱいあります。 しっかりと防犯対策をしておきたいものです。 ここでは、女性の一人暮らしの防犯対 …