季節の行事

初任給で両親にプレゼントするのにおすすめな物は?相場はどれくらい?

投稿日:

社会人になり、初めてのお給料は嬉しいものです。

その記念すべき初任給を使って、今まで育ててくれた両親に感謝の心を込めてプレゼントをしたいと考えているところですね?

どんな物をプレゼントしようか?みんなどんな物をプレゼントしてるんだろうか?いくらくらいが相場なのかな?

色々な疑問とともに悩みがつきないですね。

そこで、実際のところ、どんな物がプレゼントされているのか紹介しますので参考にしてくださいね。

初任給で両親にプレゼントするのみおすすめな物は?

初任給で両親にプレゼントするなら何がおすすめ?という事ですが、2つのタイプに分けられると思います。

1、記念に形として残るものがいいと考える人のプレゼント

例えば、ペアのコップとか、お茶碗とか、湯のみとか、お箸など

毎日の食事の時に、子供の初任給でプレゼントされた物だと思いおこすことが出来る

2、形としては残らないが両親に喜んでもらえるプレゼント

例えば、食事(ちょっと高級なレストランとか)、お酒(両親がお酒大好き)など

形には残らなくても、両親と一緒に美味しい食事をして楽しい時間を過ごすのは、良き思い出になる。

あなたは、どちらのタイプですか?

記念に形として残るものが良いと考えるタイプですか?

それとも形として残らなくても、両親が喜んでくれたり、良い思いでをつくりたいタイプですか?

ご両親が何が好きか?何を喜ぶか?という事を考えてみてください。

それでは、実際に初任給で両親にプレゼントされている物を例題として紹介します。

記念に残るものがいいと考える人のプレゼント

1、ペアグラス

皇室御用達の KAGAMI CRYSTAL (カガミクリスタル)です。

あなたの初任給でおしゃれなペアグラスを両親にプレゼントするのもいいですよね。

記念になるからとペアグラスをプレゼント。

2、夫婦箸

名入れ彫刻桐箱入り高級夫婦箸です。

毎日の食事で高級な夫婦箸を使うことで美味しさアップ。

両親の夫婦円満が更に深みを増すようにとの願いをこめて、プレゼントするのもいいですね。

3、お財布

イタリアンレザーの本革 おしゃれ財布

人気のあるレディース メンズ 男女兼用です。

ペアでお財布をプレゼントするのもいいですね。

形としては残らないが両親に喜んでもらえるプレゼント

1、食事

両親の為に美味しい食事に招待してはいかがですか?

ちょっと高級なレストランに予約を入れて一緒に食事をするというのはいいと思いますよ。

初任給のプレゼントで、両親と一緒に食事をするという人がけっこう多いです。

子供からこのようなプレゼントは両親としては本当に嬉しいと思いますよ。

一緒に食事をしながら楽しい時間を過ごすことが一番かもしれませんね。

形には残らないけど、心にはしっかりと楽しい思い出として残ります。

和食、洋食、中華と色々とありますが、両親の好みで決めてくださいね。

2、お酒

お酒好きなご両親には、ちょっと高級なお酒をプレゼントすると喜ばれますね。

あなたがお酒が飲めるなら、ご両親と一緒に美味しいお酒を味わいながら楽しい会話の時間をもってはいかがですか?

初任給でプレゼントされたお酒はご両親にとって特別な美味しさがあると思いますよ。

3、旅行

温泉旅行付きカタログギフト EXETIME(エグゼタイム)

ご両親に温泉旅行をプレゼントするのもいいですよね。

頑張ってここまで育ててくれた両親に、ゆっくり温泉にでも入って、日々の疲れを癒してもらいたい。

温泉旅行付きカタログギフト EXETIME(エグゼタイム)なら全国各地の癒しの湯宿を取り揃えていて、自分の気に入ったコースを選べます。

ご両親に好きなプランを選んでもらって、ゆっくり温泉旅行を楽しんでもらいたい。

そんなあなたの親孝行の気持ちはご両親に伝わることでしょう。

きっと喜びますよ。

初任給で両親へのプレゼントの相場金額はどれくらい?

初任給で両親へのプレゼントでどれくらいのお金をかけているのか?

相場の金額になりますが、一番多いのは2万~3万くらいのようです。

ただ、職場に実家から通っているのか?親元を離れて自炊生活をしているかで、かけられる金額は変わります。

自炊生活をしている人なら、そんなに多くのお金をかけれないでしょう。

3,000円~1万円以内という人も沢山いらっしゃいます。

初任給で両親にプレゼントすることで大切なことは金額ではありません。

親からすれば、どんな物だっていいんです。

どんなものでも嬉しいのが親の心です。

ですから、相場とか金額の事を気にしないで、親への感謝の心、親孝行の気持ちがあれば何でもOKです。

ケーキを買って両親と一緒に食べるでもOKです。

両親にとってはそのケーキが最高に美味しいし、嬉しいものです。

お金をかけすぎると逆に心配しますから、ほどほどにしてくださいね。

お金じゃないよ。大切なのは心だよ。

初任給で両親へのプレゼントのまとめ

初任給でどんな物を両親にプレゼントしたらよいか?

たくさんのプレゼントの中から一部紹介させて頂きました。

初任給のプレゼントは基本何でもOKです。

あまりお金をかけ過ぎず、両親への感謝の気持ちがこもっていれば、何でもOKです。

親孝行のあなたの気持ちは、両親にしっかりと届くことでしょう。

ご両親を是非喜ばせてあげてください。

-季節の行事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

小学校の入学祝いで女の子には何を贈る?添える手紙の書き方と例文も紹介

親戚の姪っ子が春には小学校に入学する。入学祝いを贈りたいと思うが、女の子には何を贈ってあげたらいいんだろう? また、入学祝いの手紙を添えたいけど、どのようにお祝いの言葉を書こうか?そんな悩みの解決の一 …

2018年の節分はどの方角で恵方巻きを食べる?アプリと食べ方も紹介

2018年度の節分は2月3日(土)ですが、節分の日に豆まきをして、「鬼は外、福は内」と無病息災を願うと同時に、恵方巻きを食べる習慣が今は全国区の行事になりましたね。 ところで、恵方巻きをどの方角で食べ …

お花見のお弁当でおかずの人気メニューを紹介 女子力で高感度アップ

3月は楽しいお花見の季節ですね。 彼氏や友達と一緒に楽しいお花見をするにあたり、美味しいお弁当はかかせませんね。 花より団子じゃないですが、美味しい見た目もよいお弁当で楽しく盛り上がりましょう。 これ …

舎人公園の楽しめる遊具を紹介 園内のどの場所にあるか?近い駐車場は?

足立区にある舎人公園を紹介します。 公園には日暮里・舎人ライナーに乗れば簡単に行くことが出来ます。 もちろん、駐車場も臨時駐車場も含めれば3つありますので車で行くことも出来ます。 とても大きな公園で、 …

隅田公園の桜とスカイツリーのコラボ見たい?ライトアップはいつまで?

隅田公園の桜はいいですよ。 隅田公園から眺める桜とスカイツリーのコラボは最高です。 また、墨田区側では墨堤さくらまつりが開催されますので、たくさんの人達で賑わいます。 屋台も出るので桜を見ながら楽しく …