季節の行事

千鳥ヶ淵の夜桜ボートの混雑状況は?花見後のおすすめレストランを紹介

投稿日:2018年2月4日 更新日:

東京で夜桜デートをするなら千鳥ヶ淵の夜桜デートはいかがですか?

千代田のさくらまつり期間は、千鳥ヶ淵ボート場の夜間営業があります。

ボートから眺める夜桜は最高に綺麗です。

千鳥ヶ淵夜桜ボートについての紹介と混雑状況についてもお伝えします。

また、夜桜を楽しんだ後におすすめなレストランも紹介します。

千鳥ヶ淵の夜桜デートはボートがおすすめ

千代田のさくらまつりの期間中は、千鳥ヶ淵夜桜ボートが楽しめます。

ボートから眺めるライトアップされた桜は本当に綺麗で幻想的です。

恋人と一緒に夜桜ボートを楽しみませんか?

<千鳥ヶ淵夜桜ボート、実施期間>

千代田さくらまつり期間中

※2019年の千代田さくらまつりは3月27日~4月7日(予定)

<場所>

千鳥ヶ淵ボート場

<営業時間>

9時~20時30分(乗船券販売は20時00分まで)

<乗船料>

30分 800円

<お問い合わせ先>

03-3234-1948(千鳥ヶ淵ボート場)

※事前予約不可

千鳥ヶ淵の夜桜ボートの混雑状況を把握しよう

千鳥ヶ淵の夜桜ボートは大変人気があります。

やはり、週末は混みあいますので1時間以上並ぶのはあたりまえの状態になってきます。

桜の花が満開になり見ごろの時と週末が重なると昼間の時間なら3時間くらい並ぶぐらいに混雑します。

夜桜はそこまでは混まないかもしれませんが、昼からずっと夜間まで大行列になることもあるようですので、早めに行くのが良いと思います。

乗船券の販売する時間が20時00分までなので遅くとも17時にはボート場に行ったほうが良いかもしれません。

週末で満開になっている時ならもっと早い方がよいかもです。16時30分とか。

混雑を回避するなら、平日の夜がおすすめですが、仕事の時間の調整が必要ですね。

千鳥ヶ淵の夜桜を楽しんだ後はレストランでちょっと贅沢を

千鳥ヶ淵の夜桜ボートを楽しんだ後は、屋台も良いですがフランス料理レストランでちょっと贅沢に恋人とお食事なんでどうですか?

千鳥ヶ淵から近い、おすすめのレストランを紹介します。

シェ オリビエ

正統派フランス人シェフによる王道フレンチレストラン。

美味しいと評判のお店。

<住所>

東京都 千代田区 九段南 4-1-10

<定休日>

日曜、第一月曜、(祭日は不定休)

<ディナー>

18:00~21:00(ラストオーダー)

閉店 23:30

<電話番号>

03-6268-9933

<HP>

http://www.chezolivier.co.jp/

ARGO(アルゴ)

9階から眺める皇居が美しく、エレガントでスタイリッシュなフレンチレストラン。

大切な人と最上の料理で贅沢なひとときを楽しむならここ。

<住所>

東京都千代田区麹町1-12 ONE FOUR TWO by Tojo 9F

<定休日>

毎週水曜日(年末年始、GW、夏期休業あり)

<ディナー>

(月・火・木・金)

18:00〜21:00(ラストオーダー)

(土・日・祝)

17:30〜20:00(ラストオーダー)

<電話番号>

03-3265-5504

<HP>

http://www.tojo.co.jp/restaurant-argo/

ラー・エ・ミクニ

和やかな雰囲気で肩を張らずに料理を楽しめるフレンチレストラン。

北の丸公園の東京国立美術館の中にあるレストランです。

<住所>

東京都 千代田区 北の丸公園 3-1 東京国立近代美術館2F

<定休日>

毎週月曜日

<ディナー>

17:30〜21:00(ラストオーダー)

閉店 23:00

<電話番号>

03-3213-0392

<HP>

http://lart-et-mikuni.jp/

千鳥ヶ淵の夜桜ボートとおすすめレストランのまとめ

千代田さくらまつりの期間中は、千鳥ヶ淵の夜桜ボートを楽しめます。

大変人気で混み合いますが、恋人と最高の時間をすごせると良いですね。

夜桜を観賞した後は、フランス料理のディナーでちょっと贅沢な時間を楽しんでみてください。

(関連記事)

東京でお花見しながらベーべキューを手ぶらで楽しめる所を紹介

-季節の行事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

東京近郊でのんびりと桜のお花見が出来る穴場スポットを紹介

3月はいよいよお花見のシーズンですね。 たまには、のんびりと東京近郊で桜を楽しんでみませんか? 人気の所だと人が多すぎてちょっという方。 東京近郊でゆっくりと桜のお花見を楽しめる穴場スポットを紹介しま …

雛人形の飾り方で三段飾の場合は?三人官女やお道具の飾る位置は?

節分が終わると、もうすぐ雛祭りですね。雛人形の準備をする時に、いつも悩まされるのが雛人形の飾る位置ではありませんか? 1年に1度のことなので、あれっ!並べ方、置き方どうだっけ?そんな悩みを解決するため …

ハッピーバレンタインの英語表記おすすめフレーズと意味や由来も紹介

2月14日は、バレンタインデーですね。もう、愛する人のためにチョコレートやその他のプレゼントなどを準備されましたか? プレゼントと一緒に添えるメッセージカードも、とっても大事ですが、おしゃれに英語で思 …

お花見しながら都内でお昼にお弁当を食べれてデートできる場所は?

春になればいよいよ桜の季節。 お昼にお弁当を食べながら花見が出来たら最高ですよね。 東京都内で、恋人と一緒にお花見しながら美味しいお弁当を楽しめるデートスポットを紹介します。

雛人形を処分する方法とは?寄付したり供養してくれる所を紹介

使わなくなった雛人形の取扱に困っている方がけっこういらっしゃいますね。 祖父母や両親から買ってもらった大事な雛人形ですが、お役目が終わったら、今までありがとうと感謝して、適切な方法でお見送り(処分)し …