生活

水垢の効果的な落とし方で洗面台を掃除 ステンレスの頑固な汚れも解決

投稿日:2018年3月23日 更新日:

水垢ってくせものですよね?

白くうろこのようにこびりついた水垢はなかなか落ちなかったり、水拭きしてきれいになったと思いきや、再び汚れが浮き上がってくるやっかいもの。

この記事では、そんな頑固な水垢を効果的に落とす方法を紹介します。

洗面台は常にきれいにピカピカにしたいものです。

そこで、洗面台のステンレス部分の水垢汚れを落とすための効果的な方法を実際にやってみましたので頑固な水垢汚れが解決したのかどうか?

ご覧になってください。

水垢の効果的な落とし方で洗面台を掃除してピカピカに

頑固な水垢を落とすためにはどうしたらよいか?

水垢を落とすには、まず水垢という汚れがどのような性質のものであるかを理解する必要があります。

水垢の汚れの性質がわかれば、それに合う洗剤を使うことで汚れを効果的に落とすことが出来ます。

アルカリ性の水垢はクエン酸で落とすことが出来る

水垢ってどのような汚れなのかというと、水の中に含まれてるミネラル分が固まったものなんです。

洗面台などは常に水を使うところですから、洗面台を使った後には水滴が残ります。

その水滴から水分が蒸発すると水の中に含まれていたミネラル分が残り、積み重なっていく。

これが水垢となっていきます。これを放置すると、どんどん水垢が積み重なっていき落ちにくくなって行きます。

さらにこの水垢に別の汚れがつくと黒ずんだり、黄ばんだり、本当にやっかいなものになるんですね。

このような性質の水垢はアルカリ性の汚れですので、落とすには酸性の洗剤を使う事です。

家のお掃除洗剤には中性からアルカリ性のものが多いので、これらの洗剤を使っても水垢を落とすことは出来ません。

水垢には酸性の洗剤です。

今回おすすめするのは、クエン酸です。

クエン酸はナチュラル洗剤ともよばれていて安心して使えるもので酸性の性質を持っています。

クエン酸は酸性ですので、アルカリ性の水垢を分解してくれるんですね。

水垢でも頑固な汚れの場合はどうするか?

おすすめなのがクエン酸パックです。

頑固な水垢の部分にクエン酸をスプレーして、たっぷりふりかけた後に、キッチンペーパーで覆って、更にクエン酸スプレーをふりかけます。

そして、20分~30分くらいそのままにしておき、水垢が分解されるのを待ちます。

その後は、しっかりと水垢を拭き取ったり、汚れが強い場合は、スポンジでこするなどして水垢を落としていく方法です。

ポイントはクエン酸でパックすること。

それでは、次にこの方法で水垢落としをやってみましたので、ご覧ください

ステンレスについた水垢の効果的な落とし方で頑固な汚れも解決

洗面台のステンレス部分についた頑固な水垢落としにチャレンジしてみました。

家庭用の洗剤ではほぼ落ちない頑固な水垢。

この頑固な水垢落としにクエン酸パックをやってみました。

まず、クエン酸スプレーを作ります。

 

(クエン酸スプレーの作り方)

スーパーや100円ショップなどでクエン酸を購入。

スプレーボトルも準備して、

500mlの水に小さじ1杯のクエン酸を入れて混ぜ合わせます。

これでクエン酸スプレーの出来上がりです。

※注意点

酸性のクエン酸には塩素系漂白剤を絶対に混ぜないでください。

有毒なガスが発生しますので注意してください。

 

1、このようにステンレス部分に水垢がこびりついています。

2、まず、水垢の頑固な汚れ部分にクエン酸スプレーをたっぷりふりかけます。

 

 

3、キッチンペーパーを貼り付けて、パック状態にします。

更にクエン酸スプレーをたっぷりふりかけ、20分~30分つけておきます。

 

 

 

4、パックを取り除き、スポンジでこすり取るかクロスで拭き取りましょう。

汚れが取りきれない場合は、スポンジでこすったり、細かいところは歯ブラシなどでこするよと良いですよ。

 

 

5、水垢をこすり取った後は、水で流して、きれいに拭き取ります。

 

 

6、最初の状態よりは、かなりきれいになりました。

ピカピカ完璧とまでは行きませんでしたが、汚れがかなり落ちました。

 

水垢の落とし方のまとめ

アルカリ性の水垢を落とすには酸性のクエン酸を使うのが効果的です。

特に、頑固な水垢汚れにはクエン酸パックが有効です。

水垢はどんどん蓄積されていくと汚れ落としが大変ですから、出来るだけ早い段階で

水垢の汚れを落とすように日ごろからこまめに掃除をする事が大切です。

日ごろからクエン酸スプレーを有効活用していれば、クエン酸パックなどしなくても

水垢はとれます。

そして、水垢がつかないように普段から洗面台をつかった後は、水滴などをきれいに拭き取るようにしてくださいね。

水分が残らないようにクロスで拭き取るようにすれば、水垢はつかないですよ。

日ごろから水垢がつかないように予防することも大切ですね。

(関連記事)

ナチュラル洗剤とはどのようなものか?種類や使い方を紹介

風呂の汚れの落とし方を紹介 床に近い壁の皮脂汚れを落とす実験を公開

 

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

部屋の掃除で消臭効果アップ 壁紙やフローリングのニオイを消す方法

ご自分の部屋のにおいは大丈夫でしょうか? 家の中にいる時は、そのニオイになれてしまって気づかないのですが、外から帰ってきて家の中に入ると、あれっ? 臭くね?という経験ありませんか? 特に、タバコを吸わ …

靴乾燥機で人気の商品は?革靴に使っても大丈夫?布団乾燥機併用とは?

梅雨の時期になると長雨が続いて、靴がべちゃべちゃになって干すのに苦労することはありませんか? とんな時は、靴乾燥機、別名でシューズドライヤーとも言いますが、靴を乾かすのにとても便利です。 そんな靴乾燥 …

風呂の汚れの落とし方を紹介 床に近い壁の皮脂汚れを落とす実験を公開

風呂場の汚れを効果的に落とす方法を紹介します。 風呂場には皮脂汚れや水垢、カビなどさまざまな汚れが発生しますよね。 掃除をちょっと怠るとすぐに汚れてしまうのがお風呂場 浴室の掃除には、その汚れを落とす …

濡れた靴の乾燥を早くする方法と脱臭も同時に行うコツを紹介

梅雨の時期など雨の日が多くなると、傘をさしていても靴はベチョベチョに濡れてしまいますよね。 特に子供は、靴をめちゃくちゃ濡らして帰って来ませんか? 雨の日が続いて、代えの靴がなかった場合に、明日までに …

梅雨に部屋干しで臭いを取るなら洗剤の使い方と除湿機と干し方がポイント

梅雨の時期になると、洗濯物が乾かなくて困りますよね? また、なんといっても部屋干しした洗濯物からの臭いが気になります。 部屋干しするとどうしてくさいのか? どうしたらクサイ臭いを取る事が出来るのか? …