ご自分の部屋のにおいは大丈夫でしょうか?
家の中にいる時は、そのニオイになれてしまって気づかないのですが、外から帰ってきて家の中に入ると、あれっ?
臭くね?という経験ありませんか?
特に、タバコを吸われている場合は、ヤニのいや~なニオイが壁紙やカーテンにこびりついている可能性が。
消臭剤を置いていてもなかなかニオイは消せません。
やはりニオイの元を断たなくては消臭効果は期待出来ません。
そこで、ニオイの原因になっている根っこを取り除く掃除をすることで消臭効果をアップさせる方法を紹介します。
壁紙やフローリングの効果的な掃除方法で臭いニオイとおさらばしましょう。
部屋の掃除でにおいの元を断ち消臭効果アップ
自分の家や部屋のにおいが気になるというのは誰もが感じていることだと思います。
特にタバコを吸われる方は、部屋に消臭剤を置いていても、なかなかにおいが取れないという事はないですか?
やはり、ニオイの元を断たないと消臭効果は期待出来ません。
においの原因は色々ありますが、リビングならソファについている皮脂汚れであったり、汗汚れ、食べこぼしの汚れや
床にも皮脂汚れや食べこぼしの汚れが付着しています。
タバコを吸われる場合は、壁にもヤニがついてしいまい、それがニオイの原因になります。
これらの臭いの原因になっている汚れをきれいに取り除くには、その汚れにあった洗剤を使う事です。
汚れにあった洗剤を使うことで効果的に汚れを取り除き、ニオイも消し去ることが出来ます。
これから紹介する掃除に使う洗剤は2種類あるのですが、肌にもやさしく環境にもやさしいナチュラル洗剤がおすすめです。
しかもお値段が安くて経済的です。
それでは紹介しますね。
皮脂汚れや汗汚れ食べこぼしの汚れをとるなら「セスキ」
皮脂汚れ、汗汚れ、食べこぼしなどの酸性タイプの汚れをとるなら、セスキが効果的です。
セスキの正式名は「セスキ炭酸ソーダ」と言いますが、重曹によく似ていて白い粉末です。
セスキは重曹よりもアルカリ性のpH値が高く、重曹よりも洗浄力があります。
セスキはとても水にとけやすく、セスキスプレーを簡単に作ることが出来ます。
そのセスキスプレーを使って、ニオイの元になっていることろにふきかることで、汚れを分解してきれいに落とすことが出来ます。
その結果としてニオイもしなくなり、消臭効果が上がるということです。
例えば、洗濯する事が出来ないソファなどのにおい取りにもセスキスプレーは効果を発揮します。
ソファの布には皮脂汚れや汗の汚れなどがついていて、ニオイの原因になったりするのですが、セスキスプレーをふりかけることで消臭効果が期待できます。
セスキスプレーした後に乾いたきれいな雑巾を押しあてて汚れを取っていくと良いですよ。
ここで汚れを取り除くための基本的な知識になりますが、
酸性の汚れに対しては、アルカリ性の洗剤を使う。
アルカリ性の汚れに対しては、酸性の洗剤を使う。
この基本原理がわかっていれば、汚れを効果的に落とすことが出来て、ニオイも消し去ることが出来ます。
そして、とても掃除が楽しくなりますよ。
タバコのヤニやにおいを取るならクエン酸
たばこを吸われる方は、ヤニの汚れやニオイ対策を是非とも行ってくださいね。
たばこのにおいはけっこう強いですから、お部屋ににおいがしみこまないように小まめな掃除を心がけましょう。
タバコにヤニやニオイはアルカリ性の汚れになりますので、汚れやニオイを取るなら酸性洗剤のクエン酸が効果的です。
クエン酸を水に溶かしてクエン酸スプレーを作り、それを使って掃除をすると良いです。
壁紙についたヤニの消臭効果を上げる掃除の仕方
タバコを吸われる方は壁紙にヤニがついてしまっていませんか?
たばこのニオイってけっこう壁紙につくんですよね。
たばこのニオイをとるには先ほども紹介したようにクエン酸が効果的です。
クエン酸スプレーをつくって、壁紙にスプレーしてきれいな雑巾で拭き取りましょう。
クエン酸は酸性ですので、アルカリ性のたばこのにおいを分解して取り除いてくれます。
壁紙にスプレーした後はすみやかに拭き取るようにします。
時間をおくと壁紙にシミが出来たりする場合がありますので注意してくださいね。
仕上げにかたく絞った雑巾で水拭きしてあげると壁紙にも良いと思います。
クエン酸スプレーの作り方
クエン酸スプレーは簡単に作ることが出来ます。
①クエン酸を準備します。
スーパーや100円ショップなどで売っています。
②スプレーボトルを準備する
③水500mlに対してクエン酸小さじ1杯を入れる。
④よく混ぜて、クエン酸が水に溶けたら出来上がりです。
フローリングの掃除で消臭する方法
フローリングの水拭きなどはどれくらい行っていますか?
掃除機は毎日かけると思いますが、水拭きはあまりしていない方もいるかもしれまんね。
化学雑巾などでホコリはしっかり取れているんだけど、皮脂汚れや汗の汚れ、食べこぼしの汚れなどが付着していたりします。
また、ペットを家の中で飼っているご家庭においては、ペットにニオイが付着したりしています。
住んでいる人はニオイに慣れてしまってわからないのですが、外から帰って来た時にニオイに気がつく事があります。
けっこう家のにおいってありますよね?
他の人に家に行くとその家のニオイって分かりますよね?
自分の家のニオイはなかなか分からないものですが、ニオイの原因になるものは必ずありますので普段からフローリングの拭き掃除をこまめにすると良いです。
フローリングの拭き掃除におすすめなのが、セスキ水を使った拭き掃除です。
セスキはアルカリ性洗剤になるのですが、床についた皮脂汚れや汗の汚れ、食べこぼしの汚れやペットのニオイなど、酸性の汚れに対して効果を発揮します。
セスキ水をスプレーして雑巾がけをすることで、においの元を断ち、消臭効果が期待出来ます。
最後にかたく絞った雑巾で仕上げの水拭きをすると良いですよ。
それではセスキスプレーの作り方を紹介しますね。
セスキスプレーの作り方
セスキスプレーは簡単に作ることが出来ます。
クエン酸スプレーの作り方と同じになります。
①セスキ炭酸ソーダを準備します。
スーパーや100円ショップなどで売っています。
②スプレーボトルを準備する
③水500mlに対してセスキを小さじ1杯を入れる。
④よく混ぜて、セスキが水に溶けたら出来上がりです。
部屋の掃除で消臭する方法のまとめ
住んでいる家や部屋のニオイについては誰もが気にするところですが、
ニオイには必ず原因があります。
そのニオイの元を断つことが消臭するのに一番効果があります。
汚れに合った洗剤を選ぶことで汚れをすっきりきれいに落とす事が出来ます。
その結果としてニオイもなくなります。
毎日のお掃除で、今回紹介したセスキスプレーやクエン酸スプレーを使って上手に汚れを落として生活臭や臭いニオイとおさらばしましょう。
(関連記事)