季節の行事

隅田公園の桜とスカイツリーのコラボ見たい?ライトアップはいつまで?

投稿日:2018年3月30日 更新日:

隅田公園の桜はいいですよ。

隅田公園から眺める桜とスカイツリーのコラボは最高です。

また、墨田区側では墨堤さくらまつりが開催されますので、たくさんの人達で賑わいます。

屋台も出るので桜を見ながら楽しく食事をしている人達でいっぱいですよ。

そんな隅田公園の桜をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

隅田公園の桜を見に行ってきた

隅田公園の桜を見に行った経験をシェアしますね。

桜は満開状態の時に行ったので本当にきれいでした。

隅田公園でも墨田区側に行ったのですが、墨堤さくらまつりが開催されていて本当にたくさんの人達で賑わっていました。

隅田公園は、隅田川沿いの公園で台東区側と墨田区側と両方あるんですが、私は墨田区側に方に行ってきました。

さくらまつりの開催名ですが、台東区側が「隅田公園さくらまつり」と言い、墨田区側は「墨堤さくらまつり」と言うの知ってました?

私は、恥ずかしながら、どちらの側も「隅田公園さくらまつり」だと思っていました。

今年の「墨堤さくらまつり」は4月10(水)まで開催される予定なのですが、あまりにも暖かいので桜がもつかな?と心配になりますよね?

隅田公園の桜は、「日本さくら名所100選」にも選ばれているだけあって、本当に美しいですね。

墨田区側の隅田公園の桜だけでも、ソメイヨシノをはじめ、山桜、大島桜など44種343本の桜の木が立ち並んでいるそうですよ。

これはなかなか見ごたえがあります。

 

また、模擬店や向島芸妓茶屋も出店していて、美味しく食事をしながら桜を楽しめます。

時間があれば、端から端まで桜を見たかったのですが、今回はそこまでの時間がなかったので、次回の楽しみにしたいと思っています。

「墨堤さくらまつり」では、3月30日(土)、3月31日(日)、4月6日(土)、4月7日(日)と2週に続けて週末の土日に桜橋イベント会場でイベントが開催されますよ。

時間の取れる方は、行かれると良いですよ。

桜の見ごろを考えれば、3/30(土)、3/30(日)がベストだと思います。

スポンサーリンク

そして、墨田公園の桜のいい所は、日本一高い「東京スカイツリー」とのコラボレーションを楽しめるところです。

次の章でご紹介します。

隅田公園から眺める桜とスカイツリーのコラボ見たい?

隅田公園の桜の見どころですが、なんといってもスカイツリーとのコラボレーションがいいですよね。

隅田公園は本当にたくさんの人達で賑わいますが、桜とスカイツリーとのコラボ写真を撮るために皆さん「パシャ、パシャ」と忙しい~(笑)。

また、カップル、ご家族、仲良しグループなど多くの人達が桜を楽しんでいてとってもハッピーな気分になります。

隅田公園の桜のライトアップはいつまで楽しめる?

隅田公園では、夜に桜がライトアップされて、夜桜の幻想的な風景を楽しむ事が出来ます。

昼間の桜もきれいですが、夜桜も見逃すことが出来ないですよね。

「墨堤さくらまつり」では18:00~21:00まで桜のライトアップがあり、4/10(水)までライトアップされる予定です。

ただ桜の開花状況により変更されることがありますので、4/7(日)以降は観光協会などに問い合わせした方がよいかもです。

隅田公園の桜のまとめ

隅田公園の桜を見にいった様子などをご紹介しましたが、1年の内で桜を楽しめるのはこの時期だけです。

美しい桜を是非とも見に行かれるといいですよ。

隅田公園の桜は東京スカイツリーとのコラボも楽しめますし、夜桜も最高です。

また、さまざまなイベントも開催されますので是非とも楽しんで来てくださいね。

(関連記事)

千鳥ヶ淵の夜桜ボートの混雑状況は?花見後のおすすめレストランを紹介

スポンサーリンク

-季節の行事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

雛人形を飾る時期はいつからか?片付けに適した日と天気について紹介

節分が終わると、雛祭りの準備に入っていきますね。 ところで、雛人形はいつから飾り始めようかな? また、3月3日の雛祭りが過ぎた後、いつまで飾っていてもいいのかな?など、 スポンサーリンク どれくらいの …

ホワイトデーで妻へのお返しはどうする?プレゼントは何が喜ぶ?

ホワイトデーで妻へのお返しをあまりしてこなかった方っていますか? スポンサーリンク いざお返しをしようと思ったけど何をプレゼントしたらよいだろう?と考えちゃいますよね。 自分の妻は何をあげたら喜ぶ?そ …

舎人公園のバーベキューで手ぶらメニューの料金や行き方も紹介します

舎人公園で手ぶらで楽しめるバーベキュー広場がありますよね。 スポンサーリンク 舎人公園駅から徒歩1分というアクセスのしやすさですから、車がなくても電車で行けちゃいます。 またバス停もありますのでバスで …

皇居の桜の一般公開で乾通り行った経験から公開時間と混雑はどれくらい?

スポンサーリンク 皇居の乾通りの一般公開で桜を見に行きたい方が多いですよね。 私は、平成28年の皇居の乾通りの一般公開で桜を見に行ったのですが、その経験から混雑状況や公開時間、そのときの様子なども紹介 …

2018年の節分はどの方角で恵方巻きを食べる?アプリと食べ方も紹介

2018年度の節分は2月3日(土)ですが、節分の日に豆まきをして、「鬼は外、福は内」と無病息災を願うと同時に、恵方巻きを食べる習慣が今は全国区の行事になりましたね。 スポンサーリンク ところで、恵方巻 …

最近のコメント