季節の行事

舎人公園のドッグランの利用料金は?使用出来る時間は?登録が必要?

投稿日:2018年4月26日 更新日:

舎人公園にあるドッグランについて紹介したいと思います。

舎人公園の第1駐車場のすぐ近くに、けっこう広いドッグランがありますが、利用するために料金がかかるのか?

利用できる時間はどれくらいか?舎人公園のドッグランを利用するにはどのような手続きが必要なのか?

登録は必要か?その他、舎人公園のドッグランは土?芝生?どんなの?についても紹介します。

舎人公園のドッグランの利用料金はどうなってるの?

舎人公園のドッグランの利用料金についてですが、無料で利用することが出来ます。

ただし、利用するためには事前の登録が必要で、登録は舎人公園のサービスセンターですることが出来ます。

登録方法についての詳細は、後ほど紹介したいと思います。

舎人公園のドッグランのフィールドは?

ところで、舎人公園のドッグランを利用するにあたって、どんなフィールドになっているのか気になりますよね。

写真をみると分かると思いますが、土の上にウッドチップがまかれているような感じです。

 

広さは、まあまああるかなという感じで、大型犬用と小型犬用と別れています。

・大型犬用

 

・小型犬用

 

舎人公園のドッグランを利用できる時間は?

舎人公園が24時間、いつでも開いている状態なので、利用登録書を持っていれば、日の出から日没まで好きな時間で利用できます。

ただ、初めて利用する方は、舎人公園サービスセンターで登録をしないと利用できません。

舎人公園のサービスセンターの窓口受付時間が午前9時~午後4時30分までなので、この時間に登録の申請をしてくださいね。

舎人公園のドッグランには、利用規約がありますので、ご確認ください。

利用規約は、写真にもあるように、利用規約の看板が設置してありますので、現地に行ったときにも確認してくださいね。

ドッグランを利用する時は、発行された登録証を飼い主の方が首から提げて、入場するかたちになります。

舎人公園のドッグランを利用するにはどんな登録が必要?

舎人公園のドッグランを利用するには、利用登録を済ませないといけません。

(登録方法)

①利用登録するために、必要なものがありますので準備しておいてください。

・狂犬病予防法に基づく犬鑑礼(犬の登録)と該当年度の狂犬病予防注射済票を持参する。

・ワクチン接種証明書(任意確認)

②舎人公園サービスセンターで登録を済ませて、登録証を受け取る。

舎人公園サービスセンターの窓口受付時間は

午前9時~午後4時30分まで

※利用登録証は、1頭につき1枚の発行です。

頭数分の登録証が必要になりますので注意してください。

※利用登録証は1年ごとに更新が必要です。

舎人公園のドッグランについて問い合わせしたい方は、

舎人公園サービスセンターに連絡してください。

(問い合わせ先)

舎人公園サービスセンター

TEL 03-3857-2308

※電話受付時間 8時30分~17時30分

まとめ

舎人公園のドッグランをはじめて利用する方は、事前に登録を済ませておいてくださいね。

舎人公園のドッグランは料金無料、時間も日の出~日没までと利用できる時間のはばがありますので、ご自分の合った時間でご利用してみてはいかがですか?

ルールを守って楽しく利用しましょう。

(関連記事)

舎人公園の駐車場の料金や営業の時間は?駐車料金が無料になる場合とは?

舎人公園の楽しめる遊具を紹介 園内のどの場所にあるか?近い駐車場は?

舎人公園のフィットネス広場の遊具はどんなの?その他の遊び場も紹介

舎人公園にはどんな遊具が?アスレチック広場や幼児公園の遊び場も紹介

-季節の行事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

皇居の桜の一般公開で乾通り行った経験から公開時間と混雑はどれくらい?

皇居の乾通りの一般公開で桜を見に行きたい方が多いですよね。 私は、平成28年の皇居の乾通りの一般公開で桜を見に行ったのですが、その経験から混雑状況や公開時間、そのときの様子なども紹介したいと思います。 …

雛人形を飾る時期はいつからか?片付けに適した日と天気について紹介

節分が終わると、雛祭りの準備に入っていきますね。 ところで、雛人形はいつから飾り始めようかな? また、3月3日の雛祭りが過ぎた後、いつまで飾っていてもいいのかな?など、 どれくらいの期間、雛人形を飾る …

卒業式に付けるコサージュの茎は上向きか下向きか?何色が良い?

卒業式に付けようとしているコサージュ。茎がついているコサージュは、茎の部分を上向きにするのか?それとも下向きにするのか? 正しい付け方はどっち?そんな疑問にお答えするのと、卒業式にマッチしたコサージュ …

千鳥ヶ淵の夜桜ボートの混雑状況は?花見後のおすすめレストランを紹介

東京で夜桜デートをするなら千鳥ヶ淵の夜桜デートはいかがですか? 千代田のさくらまつり期間は、千鳥ヶ淵ボート場の夜間営業があります。 ボートから眺める夜桜は最高に綺麗です。 千鳥ヶ淵夜桜ボートについての …

卒業式でストッキングはどの色を選ぶ?式場は寒いので対策を

お子さんの卒業式に着て行く服装は決めましたか? お祝いの場であると同時に、旅立つ別れの意味合いをもつ卒業式、品のある落ち着いた服装で参加したいものです。 黒、ネイビー、グレーなど落ち着いた色のスーツが …