季節の行事

東京近郊でのんびりと桜のお花見が出来る穴場スポットを紹介

投稿日:

3月はいよいよお花見のシーズンですね。

たまには、のんびりと東京近郊で桜を楽しんでみませんか?

人気の所だと人が多すぎてちょっという方。

東京近郊でゆっくりと桜のお花見を楽しめる穴場スポットを紹介します。

  

東京近郊でのんびりと桜のお花見が出来る穴場スポットを紹介

東京近郊には桜を楽しめるところがたくさんあります。

人気の所ですと、人が多すぎてゆっくり桜を楽しめないこともありますよね。

ここでは、2箇所ほど、のんびりと桜を楽しめるところを紹介しますので参考になさってください。

羽村堰の桜(東京都羽村市)

東京都羽村市にある羽村堰の周辺に約200本もの桜があるんですね。

玉川上水、多摩川沿いに桜並木があり、とても綺麗です。

羽村市がとてものどかな所ですので、のんびりとした雰囲気でいいですよ。

3月の下旬からは、さくら祭りが開催され模擬店やライトアップも行われます。

さくら祭りの時期はどうしても人が多くなるのはしかたがないですが、有名人気どころから比べれば、ゆっくり出来ると思いますよ。

アクセス

・電車の場合

 JR青梅線羽村駅で下車。

 徒歩 15分でさくら祭り会場へ到着

 行き方

 •羽村駅の西口に出る
  ↓
 •新奥多摩街道まで直進。
  ↓
 •新奥多摩街道を渡り、坂を下り、禅林寺横を左折。
  ↓
 •羽村橋を渡りさくらまつり会場に到着

・車の場合

(八王子ICからの行き方)

 •八王子ICを出て、国道16号線を昭島方面へ
  ↓
 •新奥多摩バイパスの堂方上交差点を左折
  ↓
 •鍋ケ谷戸交差点を左斜め方向へ
  ↓
 •奥多摩街道を直進
  ↓
 •羽村橋を左折して渡り到着

(青梅ICからの行き方)

 •青梅ICを出て、3つ目の交差点を左折
  ↓
 •まっすぐ奥多摩街道まで進み
  ↓
 •小作坂下交差点を左折
  ↓
 •奥多摩街道を直進
  ↓
 •羽村橋を右折して渡り到着

※臨時駐車場がありますが、1台500円かかります。

洗足池公園の桜(東京都大田区)

東急池上線の洗足駅からすぐ近くにある洗足池公園の桜は穴場スポットです。

公園内にはソメイヨシノが約250本植えてあり、綺麗ですよ。

特に桜山と呼ばれている場所があるのですが、なかなか素敵なところです。

洗足池公園の桜を見に行くなら、必ず立ち寄りたい場所です。

公園内の池はけっこう広くて、ボート乗り場もありますので、ボートに乗りたい方はどうぞ。
この公園には勝海舟のお墓や西郷隆盛の留魂碑などもあって、歴史散策することも出来ます。

興味のある方は色々と見て回ってもよいかも。

まとめ

東京近郊の桜のお花見出来る穴場スポットを紹介しました。

有名どころの桜も良いですが、混雑を回避して穴場スポットでゆっくりと桜を楽しむのも良いですよね。

-季節の行事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

卒業式でストッキングはどの色を選ぶ?式場は寒いので対策を

お子さんの卒業式に着て行く服装は決めましたか? お祝いの場であると同時に、旅立つ別れの意味合いをもつ卒業式、品のある落ち着いた服装で参加したいものです。 黒、ネイビー、グレーなど落ち着いた色のスーツが …

舎人公園の桜の花見に行ってきた 混雑状況は?夜桜ライトアップの紹介も

2018年、今年は桜の開花が早かったですね。 東京では3/24(土)、3/25(日)が桜の見ごろという情報を得て、3/24(土)に舎人公園に行って来ました。 その時の桜の開花状況はどうだったのか? 午 …

ハッピーバレンタインの英語表記おすすめフレーズと意味や由来も紹介

2月14日は、バレンタインデーですね。もう、愛する人のためにチョコレートやその他のプレゼントなどを準備されましたか? プレゼントと一緒に添えるメッセージカードも、とっても大事ですが、おしゃれに英語で思 …

2018年の春のお彼岸はいつからいつまで?どんなお供え物をする?

お彼岸は春と秋と年2回ありますが、今年(2018年)の春のお彼岸はいつからいつまでなのか?気になりますね。 お墓参りや仏壇にお供え物をしたりと色々と準備しないといけませんね。 今年のお彼岸の期間につい …

母の日に人気のスイーツを抹茶好きなお母さんに贈ろう 和菓子でも大満足

母の日の贈り物は決まりましたか? 抹茶が好きなお母さんには、母の日に抹茶のスイーツを贈ってあげたら喜ぶと思いますよ。 抹茶の洋菓子や抹茶の和菓子など、美味しくて人気のある一品を紹介しますので参考になさ …