季節の行事

舎人公園にはどんな遊具が?アスレチック広場や幼児公園の遊び場も紹介

投稿日:2018年4月4日 更新日:

舎人公園に子供と一緒に遊びに行こうとお考えのお父さん、お母さん。

舎人公園に行くのが初めての場合は、どんな遊具があるのか気になりますよね。

うちの子が遊べる遊具はあるだろうか?おもしろい遊具はあるだろうか?

小学生向け、幼児向けなど、とにかく舎人公園の遊具の情報が知りたい方へ、遊具を写真付きで紹介するとともに、場所についてもお知らせします。

舎人公園にはどんな遊具があるのか?

舎人公園にはどんな遊具があるのか?

まずは、人気のある有名な遊具から紹介しますね。

まずはじめに紹介するのは遊具というより、遊び場。

ソリゲレンデというソリ遊びが出来るゲレンデです。

場所は次の地図で確認してくださいね。

ここは、めちゃくちゃ人気があります。

1、ソリゲレンデ

傾斜が比較的ゆるやかなコースと、傾斜があってスピードが出て楽しめるコースを2つにわかれています。そり滑りは子供達に大人気です。

向って左側がゆるやかなコース(傾斜16度)

向って右側が傾斜が強いコース(傾斜20度)

小学生以下の児童限定になりますが、小さい子供には保護者同伴となりますのでお父さん、お母さんも一緒に楽しめますよ。

午前10時から午後4時まで遊べますが、12時から13時は昼休憩になります。

ソリは無料で貸し出ししています。

2、じゃぶじゃぶ池

じゃぶじゃぶ池は夏休み限定の大人気の水遊び場になります。

ウォータースライダーも付いていますよ。

小学生3年生以下の子供が利用出来る水遊び場です。

午前10時~午後4時まで遊べます。

12時~13時までは昼休憩時間になります。

毎週水曜日がメンテナンスのためにお休みになります。

※幼児のお子さんをじゃぶじゃぶ池で遊ばせたい方は、こちらの記事をお読みください。

3、ターザンロープ

ターザンロープも人気ありますよね。

大人も好きな人多いですよね。特にお父さん。(笑い)

実は、私も好きです。(笑い)

常に子供たちが遊んでいますよ。面白いですよね~。ほんと楽しい!

 

その他に遊具があるのが、アスレチックな遊具がある広場幼児公園とがあります。

アスレチックな遊具がある広場は、小学生が中心で、幼児公園は小さな子たちが遊ぶ遊具があります。

それでは、アスレチック広場と幼児公園と両方の遊具を紹介していきますね。

舎人公園のアスレチック広場の遊具はどんなの?

アスレチック広場(かってに命名していますが)と言っていますが、地図にはアスレチック広場という表記がないんですね。

地図では幼児公園となっています。場所も地図とはじゃっかんずれています。黒マルで囲っているところがアスレチック広場です。

 

遠目からみるとこんな遊び場です。

 

 

アスレチック広場の遊具を紹介

・ロープを繋ぎ合わせた遊具

アスレチック広場では、硬いロープを繋ぎ合わせた2本のスリーのような遊具があります。

この遊具は人気ありますよ。上って楽しむんですよ。

子供って、登りたがり屋さんですから。

私も子供の頃、よく色々な所に登っていました。(笑い)

・壁のぼり遊具

・ネットの遊具(ハンモックをねじったような)

・飛び石遊具

・渡り遊びが出来る遊具

・小型ジャングルジムのような遊具

 

舎人公園の幼児公園の遊具はどんなの?

幼児公園は、本当にまだ小さな子むけの遊び場になっています。

場所はマップの中で〇で囲ったところです。

お砂場から、かわいい滑り台、乗り物など、小さな子供たちが楽しく遊べる遊具があります。

遠目からみるとこんな感じです。写真に写っていない右側には広場があります。

 

 

幼児公園の遊具を紹介

・お砂場

・幼児向けの滑り台

・中に入って揺らして遊ぶ?遊具(動きます、揺れるんですよ)

・乗り物遊具

 

(補足)

幼児公園の隣に、地図にもあるようにフィットネス広場というところがあります。

こちらは運動するのが目的の場所ですが、子供たちの遊び場にもなっています。

子供って遊ぶ天才というか、何でも楽しく遊べちゃうんですよね。

フィットネス広場に関しては、詳しく書いてる記事がありますので、どんなものがあるのか興味のあるか方は

こちらをクリック

舎人公園のフィットネス広場の遊具はどんなの?その他の遊び場も紹介

舎人公園の遊具の詳細な紹介のまとめ

いかがでしたでしょうか?

舎人公園にある遊具がだいたい分かりましたでしょうか?

お気に入りの遊具はありましたか?

舎人公園はとても広く、広場ではボールやフリスビーで遊んでいる子もいます。

色々な遊びが出来るし、1日遊べますよ。

売店もあるので、お腹が空いても大丈夫。

子供と一緒になって遊ぶのもよし、親はゆっくり、くつろいでもよし。

楽しんで来てくださいね。

(関連記事)

舎人公園の駐車場の料金や営業の時間は?駐車料金が無料になる場合とは?

舎人公園の楽しめる遊具を紹介 園内のどの場所にあるか?近い駐車場は?

舎人公園のバーベキューで手ぶらメニューの料金や行き方も紹介します

-季節の行事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

雛人形を処分する方法とは?寄付したり供養してくれる所を紹介

使わなくなった雛人形の取扱に困っている方がけっこういらっしゃいますね。 祖父母や両親から買ってもらった大事な雛人形ですが、お役目が終わったら、今までありがとうと感謝して、適切な方法でお見送り(処分)し …

初任給で両親にプレゼントするのにおすすめな物は?相場はどれくらい?

社会人になり、初めてのお給料は嬉しいものです。 その記念すべき初任給を使って、今まで育ててくれた両親に感謝の心を込めてプレゼントをしたいと考えているところですね? どんな物をプレゼントしようか?みんな …

隅田公園桜祭りで花見はいかが?見ごろはいつ?屋台でランチもいいね

平成30年の隅田公園桜祭りが3月20日から4月8日まで行われる予定です。 今年も綺麗な桜を見れるのが楽しみですね。 隅田川沿いの桜は綺麗ですよ。今年の桜の花見の見ごろはいつか?また、屋台も出ているので …

舎人公園のバーベキューで手ぶらメニューの料金や行き方も紹介します

舎人公園で手ぶらで楽しめるバーベキュー広場がありますよね。 舎人公園駅から徒歩1分というアクセスのしやすさですから、車がなくても電車で行けちゃいます。 またバス停もありますのでバスで行くことも出来ます …

小学校の入学祝いで女の子には何を贈る?添える手紙の書き方と例文も紹介

親戚の姪っ子が春には小学校に入学する。入学祝いを贈りたいと思うが、女の子には何を贈ってあげたらいいんだろう? また、入学祝いの手紙を添えたいけど、どのようにお祝いの言葉を書こうか?そんな悩みの解決の一 …