花粉対策

花粉症対策の食べ物とは?りんご酢ソーダとにんにく効果の一品を紹介

投稿日:2018年1月3日 更新日:

花粉症は一つのアレルギー症状です。

症状を薬で抑えることは出来ますが、根本的な解決にはなりませんよね。

毎日の食事の中で、アレルギー体質を改善してアレルギー症状を予防出来るようになれば最高ですよね。

これから、花粉症対策に良い食べ物を紹介します。

また、りんごを使った花粉症対策に効果的なドリンクとにんにくを使った花粉症対策の一品も紹介します。

花粉症の対策としてどんな食べ物がいいのか?

花粉症というのは、一種のアレルギー症状です。

花粉に対して、過剰な免疫機能が働いてしまうアレルギー症状なんですね。

では、どのようにして免疫のバランスを整えて、アレルギー症状を予防することが出来るでしょうか?

基本コンセプト3つとおすすめ食材4項目で腸内環境を整え、アレルギー症状を予防しましょう。

アレルギー症状を予防する基本コンセプト3つ

①栄養のバランスが取れた食事

他品目の食品を食べる

②良質なタンパク質の摂取(免疫細胞強化に欠かせない)

肉、魚、卵、大豆など

③食物繊維をたっぷり摂る

腸内の老廃物をからめ取り、腸管を刺激して便通を良くします。

穀物や豆類、ゴボウやレンコンなどの根菜類に多く含まれる

アレルギー症状を予防する おすすめ食材4項目

①発酵食品を積極的にとる

発酵食品にはアレルギーの原因となるTh2細胞の活性を抑える効果があり、体全体の免疫バランスと整えてくれます。

・漬け物

・納豆

・ヨーグルト

発酵食品を毎日摂るようにしましょう。

②活性酸素を取り除く効果の高い食品をとる

アレルギー疾患の発症に、活性酸素の過剰発生が関係していると言われています。

活性酸素を取り除くには、ビタミンE・C・B2、ミネラルを多く含む食品を摂ることです。

おすすめ食品は

・にんにく

・かき

・さといも

・さつまいも

・ごぼう

・れんこん

③海藻を主体に、ぬめり成分を持つ食品を多くとる

海藻などのヌメヌメした成分はフコイダンと呼ばれ、腸の免疫を高めてアレルギー症状を抑える作用があります。

おすすめ食品は

・もずく

・こんぶ

・わかめ

・ひじき

・めかぶ

・オクラ

・モロヘイヤ

④きのこ料理を食べる

きのこにはβグルカンといって免疫反応を正常にする作用があります。

また、アレルギーを抑える成分が豊富に含まれています。

おすすめ食品

・しいたけ

・しめじ

・えのきだけ

・まいたけ

・なめこ

・まつたけ

・マッシュルーム

・エリンギ

※紹介した食品は、免疫のバランスを整えて、アレルギー疾患の改善や予防に効果的なものですが、人によってはその食品を食べることでアレルギー反応を起こす人もいます。
食物アレルギーのある方は、該当する食品は控えるようにしてくださいね。

花粉症の対策でりんご酢ソーダでアレルギーを抑えよう

りんごは昔から体に良い果物として知られ「1日1個のりんごで医者知らず」と言われて来ました。

そのりんごに酵母を加えて発酵させて、更に酢酸菌を加えて発酵熟成させたものがりんご酢です。

りんご酢には、発酵熟成で新たに生まれた有効成分があり、花粉症対策に良い飲み物です。

りんご酢に含まれるクエン酸、ポリフェノール、ビタミンCは抗酸化作用があり、活性酸素を除去してアレルギー症状を抑えてくれます。

また、りんご酢に豊富な食物繊維のペクチンは腸内の老廃物や有害物質を便と一緒に排泄して腸内環境を整えてくれます。

腸内環境が整うことでアレルギー症状の緩和につながります。

これから紹介する一品は、りんご酢に炭酸水を混ぜることにより、とても飲みやすい花粉症対策の飲み物になっています。

それでは、りんご酢ソーダの作り方を紹介します。

りんご酢ソーダの作り方

①材料(1日分)

・りんご酢 40ml

・炭酸水 140~160ml

②りんご酢と炭酸水をグラスに注ぐ

③よくかき混ぜて出来上がり

※飲みにくい場合は、はちみつを加えると良いですよ。

花粉症の対策でにんにくの効果を強力にサポートした一品を紹介

花粉症はアレルギー疾患の一つですが、アレルギー疾患を改善するには免疫の過剰反応を抑えるファイトケミカルの補給が重要です。

ファイトケミカルとは、植物の色素や香りのもとになっている成分で抗酸化作用が強く、免疫の過剰反応を抑えてくれます。

このファイトケミカルを含んでいる「にんにく」と「大葉」をブレンドし、更に、抗酸化作用があるイソフラボンを多く含む「みそ」を合わせた「にんにく大葉みそ」が今回紹介する花粉症対策の一品です。

「にんにく大葉みそ」は炒めたにんにくに大葉と味噌を加えたものですが、炒めて褐変させることで更に抗酸化力を高めることが出来ます。

この一品で花粉症対策の一助となれば幸いです。

それでは作り方を紹介します。

にんにく大葉みその作り方

①材料

・にんにく 150g

・大葉 20枚~30枚

・サラダ油 適量

・みそ 500g

・料理酒 大さじ6

・みりん 大さじ3

・はちみつ 大さじ3~4

②にんにくと大葉をみじん切りにする

③フライパンにサラダ油をいれ、中火でにんにくをよく炒める

④にんにくがきつね色になったら大葉を加えて更に炒める

⑤大葉に火が通ったら、みそ、料理酒、みりん、はちみつを加えてよく混ぜる

⑥焦げ付かないように弱火でじっくりと炒める。

⑦熱を冷まし終わったら密封容器に移して冷蔵庫で保存する。

(食べ方)

・ご飯にのせたり、生野菜につけたりして食べる

・調味料として料理に使っても良い

・1日の食べる量はスプーン 2~3杯程度

・冷蔵庫で保存して1週間以内に食べきる

まとめ

花粉症対策の食べ物を紹介しました。

基本的にはバランスの良い食事をすることですが、それに加えて花粉症対策に有効な食材を意識して食べることで症状緩和につながって行きます。

「りんご酢ソーダ」や「にんにく大葉みそ」は花粉症対策に有効な一品ですので、試してみてはいかがでしょうか。

薬と違って即効性のあるものではありませんが、根本的な解決につながる可能性がありますので根気よく続けていくことです。

(関連記事)

花粉症の対策としてトマトが効果あり?ヨーグルトと玉ねぎパワーも紹介

花粉症対策の食べ物でレンコンすごい?はちみつや納豆も効果的な食材?

花粉症対策の食べ物でヨーグルトの効果は?食べ方と食べる時間も紹介

花粉症対策に良い食べ物や飲み物は何?緑茶やしそは効果あり?

花粉症に効く漢方薬の紹介 鼻づまりや鼻水を改善するにはどの薬がいい?

洗濯物に花粉をつけない良い対策とは?外干したい場合の方法について

花粉症で目やにや充血がひどい時は目の病気?対策はどうする?

-花粉対策
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

花粉症の症状で喉の痛みが出る事はあるのか?改善する方法を紹介

鼻水や鼻詰まり、目のかゆみと共に喉の痛みが出てきた方はいませんか?これって風邪?それとも花粉症? 花粉症の症状で喉が痛くなる事があるのか?また、その改善方法についてお伝えします。

花粉症の対策としてトマトが効果あり?ヨーグルトと玉ねぎパワーも紹介

花粉症の人にトマトが良いよと聞いた事ありますか? トマトにはアレルギー症状を抑制する効果がある? そんな疑問にお答えすると共に、花粉症対策として食べると良い食品の中で、ヨーグルトと玉ねぎに注目して、効 …

花粉症に効く漢方薬の紹介 鼻づまりや鼻水を改善するにはどの薬がいい?

花粉症の症状を緩和させるために漢方薬をためしてみてはいかがですか? 花粉の飛散時期の少し前から漢方薬を飲みだすことで症状をぐんと楽にする効果が期待出来ます。 花粉症に効く漢方薬を紹介すると共に、鼻づま …

花粉症の症状緩和に注射の効果は?副作用確認と安全でおすすめは?

花粉症の症状が比較的重い方は、毎年大変ですよね? 今年は、注射を打ってみようかな?とお考えの方も 本当に効くのかな? 副作用が心配などの話も聞くけどどうなんだろう?と思いますね。 そこで、注射の効果や …

花粉症対策でメガネは効果がある?おしゃれなものが増えたので使う?

花粉が飛ぶ季節になると、花粉症の方は大変ですよね。 症状が目に出る方は花粉が目につかないようにメガネをするのが良いです。 花粉防止用のメガネがあるけど、ちょっと抵抗がある方もいるようです。 普通のメガ …