健康

足先の冷えの解消方法を紹介 効果的な飲み物とカイロを貼るならどこ?

投稿日:2018年1月16日 更新日:

女性の方は、冬になると足先の冷えが一番の悩みといってもいいのではないでしょうか?

これから真冬の足先の冷え対策として、効果的な方法を紹介します。

体の内側外側と両方からのアプローチで足先の冷えを解消しましょう。

冬場の足先の冷えを解消する方法を紹介

冬場は本当に足先が氷のように冷たくなって大変ですよね。

この状態から脱するためには、体の中から温める内側からのアプローチと、体の外から温める外側からのアプローチと両方から対策をすることで、けっこう足先の冷えが解消されると思います。

体の中から温める内側からのアプローチはしょうがを使ったアプローチです。

次の章で詳しく紹介しますね。

体の外からの温める外側からのアプローチはカイロを使った方法です。

ただ冷えているところにカイロを貼っても意味がありません。

ポイントは太い血管が走っているところを温めることです。

そうすると温められた血液が足先にまわるのでポカポカしてくるんです。

では、どこにカイロを貼ると良いのか?

くわしくは3章にて紹介しますね。

まずは、内側からのアプローチの「しょうが」から読み進めてください。

その後に外側からのアプローチのカイロについて紹介します。

足先の冷え対策に効果的な飲み物を紹介

体を内側から温める代表的なものは何だと思いますか?

そうです。

しょうが」です。

しょうがは古くから漢方でも生薬として用いられて来た体を温める代表的な食材です。

このしょうがを使って美味しい「しょうが蜂蜜汁」を作ります。

作り方はいたって簡単。

しょうが蜂蜜汁の作り方

①しょうがをおろして汁を絞る。(丸々1個使いましょう)

②レンジでチンして温めて、蜂蜜を混ぜる。

だいたい同量の蜂蜜を混ぜる。

これで、「しょうが蜂蜜汁」の出来上がり。

ポイントは温める事です。

しょうがの汁を温める事で、内臓を温めるしょうがパワーが強力になるんです。

これを例えば、朝に飲むミルクティーなどに好きなだけ混ぜて飲むと良いですよ。

これを続ける事で、この内側からのアプローチ効果で足先の冷えを感じなくなってくると思いますよ。

是非やってみてください。

それでは、次に外側からのアプローチについて紹介します。

足先の冷え対策にカイロを貼るならどこ?

内側からしょうがパワーで温めた後は、外側からも温めていきます。

カイロ作戦ですが、足先の冷えを解消するなら「足首」にカイロを貼ります。

足首には比較的に太い血管が、しかも体の表面近くにあるんです。

ですから、ここを温めてあげると温められた血液が足先へと流れていくので足先がポカポカしてくるんです。

逆に足先をカイロで温めてもあまり効果がないのは、足先には細い血管しかないので温められる血液の量が少ないんですね。

ましてや皮膚をあたためても効果はありません。

皮膚を温めるのではなく、血管内を流れる血液をいかに温めるかがポイントとなります。

ですから太い血管が通っている足首を温めると効果があるんです。

次に補足ですが、足首と一緒にひざも温めると更に効果があります。

実は、ひざ裏の表面近くにも太い血管があるんですね。

ひざ上までのハイソックスを利用したり、レッグウォーマーをひざの辺りまでずり上げてはいてみてはいかがですか?

まとめ

冬場のつらい足先の冷えを解消させる方法について紹介しました。

内側と外側と両方からのアプローチで足先の冷えを解消させましょう。

しょうがは温めるのがポイント。

外側から温めるなら太い血管が通っているところを温めるのがポイント。

温めた血液を足先に流してあげることで足先の冷えが解消されますよ。

(関連記事)

冷え性の改善で足湯のすすめと足ツボを刺激しよう おすすめ靴下も紹介

冷え性の対策におすすめな方法を紹介 靴下ならこれがいいよ!

冷え性の原因を知り対策を考える おすすめ方法と良いお風呂の入り方は?

-健康
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

インフルエンザの疑いで解熱剤を子供に使うべきか?市販の薬は使える?

子供は昨日まで元気だったのに急に高熱を出すことがあります。 もしかしたらインフルエンザかも? すぐに病院につれて行きたいけど今日の診療はすでに終わっている。 明日、病院に行こうと思うが、それまでどうし …

インフルエンザの家族感染を防ぐ方法 いつまで気をつけるべきか?

インフルエンザが流行して家族の中に感染者が出てしまった場合、感染防止の為の対策は必須です。 同じ家に住んでいるわけですから、どうしても感染リスクが高まってしまいます。 ここでは、家族感染を防止するため …

コレステロールを下げる魚を食べる人は長生き?サバ缶や刺身はおすすめ?

コレステロール値が高い人が本当に多くなりました。 私もその一人ですが・・・(汗) 毎日の食生活がかなり影響していると思いますが、これだけ飽食の時代ですから無理もないかもしれませんね。 コレステロールが …

インフルエンザB型の症状と期間についてと子供の場合に注意する事は?

2月頃からインフルエンザB型に感染する人が増える傾向にありますが、インフルエンザB型の症状や完治するまでにどれくらいの期間を要するのか? また、子供が感染した場合の注意点などお伝えします。

風邪予防に効果的な方法は?栄養バランス取れた食事と受験生家族の協力

季節が秋、冬となって寒さが厳しくなってくると体調を崩したり、風邪を引く方も増えてきますよね。 これからの季節、体調管理をしっかりと行って風邪やインフルエンザにかからずに健康な毎日をおくりたいですよね。 …